忍者ブログ
2011/03/12(Sat)
昨日は東北から関東にかけて二つの地震が重なったとのことで、被害地の方々の安否が気がかりです。

現在青森県を居住区としているのですが、あたしの地域は海岸から離れているため津波の心配はありません。
けれど昨日は地震があった時間帯から今日のお昼頃までずっと停電の状態でありました。
ガスと水道は問題なく使用できたので、運が良かったように感じています。
昼間の間は携帯電話も充電が十分でしたのでニュースを見ることが出来ていましたが、停電で充電できない事から夕方以降は連絡のやり取りのために使用を控え、つい先ほど今回の地震での被害を知った、という状況にあります。
屋根の上に壊れた車がのっていたり、津波で住宅街が更地のようになっていたり、兄からは職場の乗用車も津波で流され酷い有様だったと聞きました。
まさかこんなにも酷い状況になっているとは思ってもいなかったので、ただただ、愕然とするばかりです。

昨日の内に兄、弟とは連絡がつき兄から両親の無事も伝えられ一安心はしましたが、未だに連絡のつかない親戚や友人がいますし、強い余震も続いています。
真っ暗闇の中、寝ることを躊躇いましたがやはり自身のどこかで恐怖心を抱いていたようで、強い地震を感じると目が覚め起き上がるということが何度もありました。
携帯の充電を確保するために一度外に出たのですが、ホームセンターやスーパーでは食料や電池などを求める人々で長蛇の列となっていました。
被害の小さいあたしの地域でこれですから、被害の大きかった地域では混乱状態なのではないでしょうか…

今後も津波、余震は続きますので震源地に近い地域に住んでいる方々は特に注意してください。
ロウソクは火災の元となります、出来るだけ使用を控えてください。

今回の被災で亡くなった方々、お悔やみ申し上げます。
行方不明者の方々は、無事に早く発見されることを願っています。

13:37
PR
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ